お問い合せフォーム

村口きよ女性クリニック

女性の身体について女性の身体について

基礎体温

基礎体温という名前はよく聞くけれど、
それは一体何なのかしら?」・・・

そんな疑問をここで解決してみましょう。
自分の体を知る、大切な手がかりになります。

基礎体温計

基礎体温とは

肉体的にも精神的にも、安静状態にあるときの体温を「基礎体温」といいます。
人は食事をしたり、歩いたりだけでなく、気持ちの浮き沈みでも新陳代謝が高まって、体温が上昇します。
そのために、基礎体温は毎日同じ時間に同じ条件で測り続けなくてはいけないので、十分の睡眠を取って目が覚めた朝、まだ体を動かさないうちに測ります。

基礎体温の測り方

体温計は基礎体温の微妙な変化を読み取るために、目盛りの細かい「婦人体温計」を使います。
測定の時間と条件は、朝、目がさめてから体を動かす前です。枕元に体温計を用意しておいて、起き上がる前に体温計を口の中の舌の下に入れ、測ります。
測定した体温は専用の基礎体温表に記録しましょう。

基礎体温はとてもデリケート

低温相と高温相

月経のサイクルとあわせてみると、月経から排卵までの約14日間は体温が低くなり、(低温相)その後月経までの約14日間は高くなります (高温相)。
これは、卵巣から分泌される黄体ホルモンの働きによるものです。
排卵が起こった後、卵巣は黄体ホルモンを分泌しますが、この期間はこのホルモンが脳の体温中枢に働いて、体温を高くします。
そして黄体ホルモンの分泌が止まると月経がはじまり、体温は低くなります。
体温の温度差は0.4〜0.5℃程度のわずかな動きです。
このように高低二つの層に分かれた体温を「二相性]といいます。

黄体ホルモンとは

基礎体温を測り続けていくと分かること

基礎体温を測り続けていくと「排卵日」・「次の月経の時期」がわかり、「無排卵」・「妊娠」にも早く気付くことができます。
また、卵巣機能・ホルモン分泌に問題がある場合の早期発見が可能です。

基礎体温でわかること
Copyright ©医療法人社団 村口きよ女性クリニック All rights reserved.